blog

Fika dukar / fikaマット

IMG_6997.jpg

IMG_6995.jpg

飯能、モクモクコーヒーでの展示は13日の日曜日までです。私はまた日曜日に行きますのでどうぞモクモクコーヒーのおいしいコーヒーとスウィーツを食べに来がてら覗いてみてください。

 

このティーマットはまさにfika用に織ったものです。ランチョンマットより少し小さいサイズで、fikapaus (お茶の時間)には大活躍すると思います。

手紡ぎの麻糸が機械的ではない、ちょっといびつで味のある布になりました。麻という素材はスカンジナビアでは生活に欠かせないものでした。麻の生地を服に仕立てたり、身近な布として使っていました。
手紡ぎ手織りとなると今では博物館などでしか見られないようなものになってしまいましたが、たまにアンティークとして出回っています。ずっと使い込まれて、時間が経つほどに馴染み、今見ても美しい布です。
そんな風にずっと大事に使ってもらえて残っていくような布になったらいいなと思い織りました。

 

この布はとにかく時間をかけて制作しました。

まず糸作りからです。麻の繊維は紡ぎやすいものを使いましたが、それでも私のペースでは100g紡ぐのに大体5〜6時間くらいかかります。紡いでいると時間を忘れるので時計をみてびっくりでした。

麻糸を紡いだあとに撚り止めをし、植物で染めます。黄色は玉ねぎの皮で、青は藍染めです。
玉ねぎの皮を煮だし、染液を作ります。麻のような植物繊維は染まりにくいので、染まりやすくする加工をしなくてはなりません。

それ用の薬品も売っているけれど、今回は豆汁を使いました。しかも国産、北海道産の大豆です。(買いに行ったところにそれしか売っていなかったからなのですが、、一応こだわってみました)
大豆を一日水に浸して砕き、その汁を使います。その汁に浸しては乾燥を数回繰り返しました。

その後に玉ねぎの染液へと入れ煮ます。色が定着するまで何度か重ねて染めました。染めた後も、その色を定着させるためにミョウバンの液でさらに煮ます。

藍染めは、すくも藍を使って薄い色からだんだん濃くするためにこちらも延べ一週間くらいかけて、空気にさらしては染め、という行程を繰り返しました。

 

色が染まったらあとは普段通りに機にかけて織って行きます。手紡ぎのため糸が切れやすく、少し苦労しました。

 

織り終わってからは仕上げ、端を縫って行きます。ミシンの跡があまり好きではないので全て手縫いしました。効率が悪いけれどやっぱり時間をかけて手で縫って行く方が愛着がわきます。

そして少し特別な、シワを伸ばす作業をしてピシッとした布に仕上げます。アイロンではありません。これは内緒。。。ってほどでもないんですが。もちろんアイロンでピシッとする方法もあります。

そうしてこのマットが仕上がりました。ずっとずっと密かに、生活にとけ込んで使ってもらえたら嬉しいです。

 

 

 

 

 

Färgade trådar

染色.jpg

いよいよ、飯能での展示まであと4日となりました。

バタバタしていますが、無事に初日を迎えられるように頑張ります!

 

 

 

 

 

Thank you!

_4260051.jpgIMG_6753.jpg

Thank you for coming our exhibition!

弘前のCASAICOさんでの展示が終わりました。たくさんの方々にお越しいただき、とても嬉しかったです。

私が滞在できたのはわずかな時間でしたが、その中でもたくさんの方とお話しでき励みになりました。支えられているなあと思い本当にありがたい気持ちで胸がいっぱいになりました。

また弘前でお会いできますように!

次の展示は11月4日から。埼玉県飯能市で初めての一人展です。またお知らせします!

いただいた言葉を励みに、制作に打ち込みたいと思います。本当にありがとうございました!

 

 

 

 

 

Silk

_4260029.jpg

Handspun silk yarn / 2016

誰が作ったかわかる絹。

いただいた繭の毛羽を取り、煮て真綿にする。

真綿にする作業は思っているよりなかなか時間のかかる作業だ。気づけば半日が平気で過ぎていたりする。

真綿にしたあとはそれを紡ぐ。紡ぐのも、時間のかかるわりにそんなに量ができない。

それでも、その長い長い時間をかけて作った糸、とりわけ、どこの誰が育てた蚕の繭からできているのかがわかるというのは格別だ。この糸を、繭を作ったあの人に見せに行きたい。

 

 

 

 

 

Silke sjal / Silk shawl

_4260014.jpg

この質感がすごく気に入っている。この絹糸はすごいな、と思っている。力のある糸ってあるんだな。いろいろ織りたくなる。

Älskar det här silkesgarnet. Det är så vackert.

 

 

 

 

 

 

Augusti / August / 八月

IMG_6344.jpg

Jag målade på ett långt papper för att veta inslagsordning.
Äntligen vävde jag upp 12 meter! Det gick långsamt! Imorgon får jag laga många trådar…

緯糸の切り替え場所を知るために長い巻物を作って計りながらの織り。 12mをやっと織り上げたー!嬉しい。
思った以上に経糸が切れてしまったのでたくさん直さないと…
最後の方になってようやく切れないように調整できて、なんで最初からやらなかったのかととてもとても後悔。毎回勉強になります。。。

 

IMG_6345.jpg

虹がきれていた。Regnbåge – – rainbow!

 

IMG_6331.jpg

久しぶりのレゴ!LEGO is the best!
チビッコそっちのけで、自分が楽しんでしまいました。
私にはきっとポケモンGOより合っているでしょう。

大人になってからやると、こんな部品あったっけ?よくできてるなー!と感心しきりでいろんな意味で飽きないものだなあと思いました。理想の家を作ったら、チビッコに壊されました。

 

 

 

 

 

På vattnet / On the water

IMG_6288.jpgIMG_6289.jpg

水上散歩のような感覚になるカヌー体験。

水面に映る木々がまるでデジタル画像のように見えて、勝手に大自然と科学との不思議な融合を感じてしまいました。

水の音がとても心地よくて、暑かったけれどうたた寝してしまいそうなくらい気持ちのいい時間でした。

Vi paddlade kanoten. Det var en jättevarm dag, men det var så mysigt att vara på vattnet och lyssna på vattenljud.

 

 

 

 

 

Handspunnet lingarn / 紡ぐこと

_4260014_4260016_4260020

近頃、時間を見つけては糸を紡いでいる。
時間がなくても糸を紡いでいる。やめられなくて困っています。

Jag kan inte sluta att spinna garn… Hjälp! Det är för roligt!
Koncentrerar mig djupt när jag spinner… Därför är det bra för mig.

織ったあとの息抜きに糸紡ぎして…って、全然息抜けてないんだけど、手加減一つで糸の太さが変わっちゃったり切れちゃったり、すごく繊細なところの緊張感がやみつきになってしまって大変。
手の感覚だけの世界なのです、だから楽しいんだと思います。

写真は紡いだ糸の縒り止めしてるところ。