麻のハンカチ 盛夏 /Handdukar i lin – midsommar
Handkerchiefs/midsummer
京都のUmweltさんに先日納品させていただきました、夏のハンカチ第2弾は盛夏です。
夜の海と山と花の色をイメージして織りました。
スウェーデンの夏至祭の様子を友人のSNSを通じて見ていました。北欧では白夜が続いていますね、この時期の夜の散歩は最高なんです。
日本でも6月21日の夏至の日は満月がとてもきれいでしたね。
来年は行けたらいいなあ!
Handkerchiefs/midsummer
京都のUmweltさんに先日納品させていただきました、夏のハンカチ第2弾は盛夏です。
夜の海と山と花の色をイメージして織りました。
スウェーデンの夏至祭の様子を友人のSNSを通じて見ていました。北欧では白夜が続いていますね、この時期の夜の散歩は最高なんです。
日本でも6月21日の夏至の日は満月がとてもきれいでしたね。
来年は行けたらいいなあ!
お届けしてからだいぶ時間がたってしまいましたが、テーマは山に持って行きたいハンカチです。
夏の山に映えるような色にしたい!と思いこの青系の色と黄色系の色の二種類を織りました。
黄色の方は3種類の黄色を使って織りました。青い方は、紫、黄土色とちょっと違う色も入っています。
京都のUmweltさんにてご覧いただけます。
嬉しい事に、青い色の方は売り切れてしまったようなので、追加で少しだけ納品します!
そしてまた新色も制作中ですのでお楽しみに〜。
Umweltさんのブログ↓
http://umwelt-ebs.blogspot.jp
埼玉県飯能市にある素敵なカフェ、モクモクコーヒーで手織りの麻のハンカチを取り扱っていただく事になりました。
こだわりの食材を使ったごはんに自家焙煎のコーヒー、そして店内には様々な作家の方の作品を展示販売しているスペースもあり、とても落ち着くカフェです。
ぜひ麻のハンカチもチェックしてみて下さいね!
モクモクコーヒー店内 ↑
モクモクコーヒーブログ
http://akai-factory.hatenablog.com
以前もお知らせしましたが、アパレルブランドのC.P.KOOさんと渋谷のhaus&terrasseで展示致します。
haus&terrasse 東京都渋谷区渋谷1-20-3
http://def-company.co.jp/map/map_tokyo.html
20 wed 12.00-19.00
21 thu 11.00-19.00
22 fri 11.00-17.30
春物の販売と、秋冬物の受注をしますのでご興味のある方ぜひいらして下さい。
写真は、シルク&ウールのストール。シルクって思った以上に暖かい上に、大判でボリュームがあって寒い冬にはきっと活躍すると思います。注文受け付けています。ぜひ実物を見に来てくださいね。
4月20,21,22日の3日間、渋谷のhaus&terrasseにてアパレルブランドのC.P.KOOさんとご一緒に展示させていただくことになりました。
私は春夏物のストールの販売と秋冬に向けてのものを展示、受注しようと思っています。
(C.P.KOOさんの方はバイヤー向けの受注会となりますのでご予約が必要です。)
C.P.KOOさんのブログ
http://info.cpkoo.com
itori facebook page
・展示&受注会のお知らせ・Utställning i Shibuya med C.P.KOO!20:e till 22:a april!4月20日〜22日の3日間、渋谷のhaus&terrasseにてアパレルブランドのC.P.KOO…
itoriさんの投稿 2016年3月25日
詳細はまたこちらでお知らせしていこうと思います。
Nu finns mina handvävda dukar i en butik ‘Kit’ i Kyoto!
京都にある雑貨屋、Kitさんにリネンのお包みを置いてもらっています。
風呂敷のように使っても良いし、旅先でタオルとしても使えます。寒いときに首元にも巻ける大きさです。
スウェーデンにいたときに織っていたサンプルから発展させて制作したものです。1枚の布の中に約30種類の織り模様のサンプルを織り込みました。
これがあれば好きな模様がすぐ織れますね!
Kitさんは雰囲気の良いとても素敵なお店なのでぜひぜひ行ってみて下さい*
http://kit-s.info/news
Mina handvävda handdukar finns i en butik ’Umwelt’ i Kyoto!
京都にある、骨董やアンティークを扱っているお店、Umwelt(ウンベルト)さんで、麻のハンカチを扱っていただいています。
お近くの方はぜひ行ってみて下さい〜