12月
緑のストール。タイトルはまだ未定、、
パッキリした緑の経糸を、緯糸で中和。
この経糸に見合う緯糸を探すのが難しく、面白く、そして織るのはとても時間がかかった。
やっぱりストールは巻いてもらうのが一番良い!
緑のストール。タイトルはまだ未定、、
パッキリした緑の経糸を、緯糸で中和。
この経糸に見合う緯糸を探すのが難しく、面白く、そして織るのはとても時間がかかった。
やっぱりストールは巻いてもらうのが一番良い!
今朝起きたら、外が一面真っ白でびっくりでした。
そうか、もう12月だもんな〜!
雪が降ると、一気に外が明るくなっていいですね。
この写真のマフラーは先日載せたものの色違い。ピンクです。
ピンク、いつも使い方難しいなと思います。ピンク好きの人のピンク使いにはどうしてもかなわない。。
ついつい青とか、緑とか、寒色系を使いたくなるので熟練ピンク使いになるには要研究、修行です。
こないだまでかなりの色数を染めていたので、これから織るものの色が選べて楽しい!
色のイメージが明確になっているといい色に染まるのです。
最初の写真はイェムトランスドレルのストール。
短いですがあったかいのです。こちらは今は青森へと送り出しました。
今度はこの模様で膝掛けを作ろうかなあ。
今日は一日中暖かくて、ストーブはほとんどつけませんでした。
雨が上がったら夕焼けもすごく綺麗でした。
毎日白鳥が家の周りの田んぼに集って餌を探しています。
田んぼにポツポツと白鳥の群れが、そこかしこに訪れています。
白鳥って近くで見ると本当に逞しい体つき。
これで空飛べるんだからすごいな。でもそれくらいの肉付きじゃないとはるばる飛んでこれないしな、、
鳴き声を聞きながらの散歩はなかなかいいですよ。
織りも今は順調に進んできて、とても楽しい!相変わらずののんびり進行ですが。色々織りたいけど間に合うかしら。
ハッと気づいたら先月は一度もブログを更新していませんでした。
しまった、、、
麻のハンカチを京都のUmweltさんへ納品いたしました。
約一年ほどお休みをいただいていたので、再開ということになります。
お待ちいただいていた方もいらっしゃるとお聞きしてとても嬉しいです。
どうぞお手にとって見てください。今回は晩秋の色をイメージして制作しました。
ずっと同じ種類の糸を使っているので、十数種類の色をどの組み合わせにするか、いつも悩むのですが
最近は、今までしなかった様な組み合わせに挑戦するのが楽しみの一つになっています。自分の想像を超えて面白い色になる時があります。
先日は山へドライブに行って、紅葉をたくさん浴びてきました。
どの道を通っても見惚れてしまう様な見事な色の数々。
生命力に満ち溢れていて、とても元気をもらいました。私もがんばるぞー
Natural dyeing by birch, and onion
山形市のとんがりビルにオープンしたセレクトショップ、『この山道を行きし人あり』でストールを扱っていただくことになりました。
なかなかストールを常設で扱っていただく機会がなかったのでとても嬉しいです!
さあどんどん作るぞー!と気合いは十分。
写真のストールは、アルパカの糸を使った草木染めのストール。
白樺と玉ねぎで染めています。
写真でも少しポコポコと立体感がありますが、巻いているととどんどん模様が浮き上がってくるかなあと思います。
大判なので、山形の寒い冬にぴったり。
山形じゃなくても、東京でもどこでも!使ってみて欲しいです。
小学2年生まで住んでいた山形市。
今回、ショップのオープン前のレセプションにお邪魔したのですが、せっかくなのでとその前に、昔住んでいたあたりの思い出巡りをしてきました。
もちろん山形へは今までも何度も行っていますが、ゆっくり散歩する機会もなかったのでちょっと新鮮でした。
人の思い出巡りほど、付き合わされて『へえ〜』以外なんて言ったらいいかわからないことは無いと思いますが、堂々と人に付き合わせて行ってきましたよ。
興味ないとは思いますが、後でブログに載せようと思います。
へへへ。
夏が終わるー
心から嬉しい。ここ数年の信じられない暑さ。
最近本当に夏がダメです。
夏がだめだったりセロリが好きだったり、、っていう歌詞そのまんま当てはまるよ。
消費税。本当に上がるのか??
信じるも信じないもさておき、日頃贔屓にしていた糸屋さんが10月から値上げというではありませんか。
慌てて注文業務に励んでおります。でも買いすぎない。これが大事。。。
ついでにスウェーデンの糸屋さんものぞいたら、これまで注文できたはずなのになぜか住所の入力欄にJapanの文字がない、、、!
去年は送ってくれたではないか〜と、慌ててこちらも問い合わせのメール。
もうスウェーデン語がすんなり出てこないけど、なんとか掘り起こして、あとは勇気を持って送信ボタンを押しましたよ。
当たって砕けろ、よくわかんないヤパンスカ(日本人の事)からのメール、クスッと笑えるかもしれないけどとりあえず読んで返信しておくれ!!
材料の確保、、、
これさえできれば、消費税が上がろうがなんだろうが、とりあえず織っていられる。
ぎゃんばります。
しばらくぶりになってしまいました。
引っ越しましたーー。まだ片付いてないところがたくさん。
田舎あるあるなのか、インターネットが開通するまで2ヶ月ほど待ってます。。。笑
町に出るまで車で15分くらいかかります。でも景色は南スウェーデンみたいで最高です。
昨日は暑さも和らいだので、仕事が捗る!と思っていたのにやってしまいました。パソコンの外付けハードディスクが壊れた、、
引っ越し屋さんに運んでもらうと壊れるかも。自分で運んだ方がいい!と思って手持ちのリュックに入れて持ち運び、雑な扱いをした私。。
起動すると何やら異音が、、、
修理してもらおうとネットで調べたら、なななんと18マンyen。
信じられない値段でしたので、データは泣く泣く諦め。。。
前に使ってたHDDからデータをかき集めたり、写真は少しDropboxやらcloudにあったのでなんとかなるかもしれない。。。
でも作品の写真をまとめて入れてた気がするので、それは見れない。。。でもどの写真が消えたのかもう記憶になく、、、
普段使っている織りのデータはHDDに入れておらず、パソコンに入っていたので無傷。奇跡。(ずさんなデータ管理が功を奏したか、、苦笑)
写真も拾い集めたらほぼ見つかりそう。でも、こんなにいらないよね。。。
撮るのは簡単、捨てるのは、、、
死んだら持っていけないんだし、記憶に残ってないデータはいらないということにしよう。。と、諦めるのでした。
こんなに問題になっているのに、まだレジ袋がプラスチック。
そしてほとんどの確率で勝手に入れてくれようとするので、袋はいりません。と毎回断らなければいけません。。。
袋なんてなくたって全然問題ないし、そういうことを当たり前に共有できる社会にならないかなあ。なってほしいなあ。といつも思います。
生ゴミをコンポストに入れるようになってから、ゴミが減りました。
これは本当に良かったです。
あとはプラスチック容器がもっと減ってくれればもっと減るのになあ。
家族も寝静まってシーンとした家の中。ネットで博物館のアーカイブを検索中。
完成したものより、試し織りやスケッチの方が面白いことがありますよね。
最近は、作るものを少し崩したい、と思うけれど崩すにはやっぱりちゃんとしたものが作れるのが前提。崩すって難しいですね。
昔の人の作ったもの(それこそ1800年代のもの)をネットのアーカイブで見ながら、なんて新しい!と思う不思議。
すごくいいんだよなあ〜。手仕事が好きで、家族のため、自分のために無心で作ってるのが伝わってくる。
生産性とか効率とか、そういう尺ではかるのではないものづくり。
AIでは絶対行き着くことのできない手仕事。
そうありたいなあ。。。
と夜な夜な思うのでした。
暑すぎて日干しになりそうな熱帯な日々の後の、なんと軽やかな日差しよ。最高!平年並み万歳!
でもそれも今日までかな、、?
最近は、ずっと行きたかった山梨へ行ってきました。
そこでは小学2年生の男の子の秘密基地に案内してもらったり、(とりけんきゅう小屋という名前だった) 縄の作り方、好きな絵本など色々お話してくれて、とても楽しい時間を過ごしてきました。
木で柵を作ったり、鳥に餌をやったり、ツリーハウスを作っていたり。
自由に、全力で遊ぶ姿を見てたくましさを感じました。
すごくパワフルだったなあー
こういう経験が子供の頃にできるって豊かだなあと思います。
これからの子供の遊びがスマホやタブレットの中でしか展開されていかないとしたら、勿体無いなあ。
遊びの中から創造されるもの、偶然が作り出す面白いもの、そういうものにいつでも気がつけるように、子供と一緒に面白がれるように、自分もそういう感覚を持っていたいなと思う1日でした。
散歩の仕方も、知ってるのと知らないのとでは全然違うもんなあ。
いい時間を過ごすことができました。