blog

ハンカチ Linne handdukar

 

京都のUmweltさんに、秋色のハンカチを納品しました。

ピンク×グリーンの組み合わせをベースに、彩度の違うそれぞれのピンク、グリーンを使いました。

 

いつも経糸と緯糸の予想外の混ざり具合に一喜一憂しながら制作しています。

今回の色は両方とも、思わぬところでうまく混ざってくれた気がします。

特に濃いグリーンの方。緯糸は薄い紫を入れたのですが、いつもは使わない色なのでどうなるか楽しみにしながら織りましたが、こうなったか!という感じです。

面白い組み合わせで気に入っています。

 

それと、青にピンクを合わせるとできる紫色が最近とても好きになってきました。

紫があるとグッと魅力が増す気がします。

もしお近くにいらっしゃる時は是非お店の方にも足を伸ばしてみてください。

 

Umweltさんブログ

 

 

 

 

 

På landet / Country side

 

スウェーデン、アイスランド旅行の思い出を書けぬまま時間が過ぎ行く。。

 

1枚目は、スウェーデンで一番長い木製の橋です。(確か一番だったはず、、、?)

どこまで続くんだろう、と思うほど果てしない橋に使われている木は一本一本がみんなの寄付だそうで、よく見ると寄付した人の出身地と名前が刻んであります。

歩きながら踏みしめる。うーん、素敵。

 

ちなみにこの先はどうなっているかというと、デッキになっていて飛び込み放題、焼き放題。老若男女がそれぞれにくつろいだりはしゃいだりしています。

あまりの灼熱具合に私は早々に退散しましたが。

 

夏になるとみんなチョコレートみたいな色になっています。そんな色にまで焼けるの!と驚きますが、秋にはまた白く戻る。

あの色どこ行った?と不思議でならない。スウェーデン人の数ある不思議の一つだと思っています。

 

 

2枚目、スウェーデンにも引けを取らない絶景がここにあります。山形県の羽黒町というところ。

毎日こんな景色を眺めていたら、大きな気持ちになりそうです。ここに住みたい。この平野の中の、ほんの片隅でいいですからどなたか貸してくれませんかねえ、、

 

 

今日は雨ったり晴れたり曇ったり大忙しの天気。

作業が終わらなくててんやわんやです。こうしてちょっとだけ現実逃避したので、また作業に戻ろうと思います。

 

 

 

 

 

Coasters for Takinami-Ryokan 2

 

さて次は、織る作業。

今回は4パターンで作成しました。

 

 

 

そして縫う。ひたすら縫いました。

 

そして完成!!

 

 

大きさは2種類あるのですが、こちらは少し小さめサイズです。

 

 

そして肝心の、旅館のほうもリノベーションは完了し、プレオープンしているとのことで先日伺ってきました。

 

 

美しいエントランス。防音対策バッチリの壁のおかげで、入口のドアが閉まると外の音はほとんど聞こえません。

別世界が広がります。

 

 

裸足で歩くことをお薦めしているんです。というお言葉通り裸足に。

夏はさらりと、そして冬は不思議と暖かい。何よりこの浮き出た木目が素足に優しい感触を与えてくれてとても気持ちいいのです。

ずっとこの床を歩き続けたい。

 

 

ぼんやりと照らしてくれる昼間の光。照明のようです。

ここから究極の癒し空間への道が始まるのです。

 

 

私のへなちょこ写真なんかより、実際に見ていただきたいお庭。

うむむ!このお庭を独り占めできるなんて!

と唸らせる豪華なお部屋。

 

 

こんなに立派なお部屋で過ごす一晩は忘れられないものになりそう。

写真がひどくて申し訳ありません、、、

 

 

そして石屋さんが頑張って作った岩風呂。

お湯にももちろん並々ならぬこだわりがあります。

 

温泉をタンクに貯めてから各部屋に回すのではなく、直接お部屋に引いている。

その日の気温、天気などによって左右されてしまうお湯の温度を一定に保つため、こまめな温度管理が要求されるのですが、その手間を惜しまずにお湯を守っている。

体の温まり方が全然違うそうです。

入ってみたい!そしてこのお庭!自分のためだけにあるのではないかと、傲慢な気持ちが出てきそうなくらい贅沢です。

 

他にも写真をバシャバシャ撮ったのですが、如何せん腕がないもので、、、公開しない方が良さそうなので、ぜひ直接見て体験していただきたいと思います。

 

瀧波さんのホームページはこちら

是非是非、山形の美味しいものと素晴らしいお湯を体験しにお出かけください!

今ならプレオープン記念のお得な料金で泊まれるようなので、チェックしてみてくださいね。

 

そして私のコースターも、そういえば!と思い出していただけるととても嬉しいです。

 

 

 

 

 

Coasters for Takinami-Ryokan 1

今夏のはじめ頃、山形県南陽市にある、いきかえりの宿 瀧波さんへコースターを制作させていただきました。

このことはfacebookの方にも書き、instagram, facebook, blogと何をどのように書き分けたらいいのかわからないのですが、こちらはもう少し詳しく書いてみようと思います。

 

 

さてさて、

瀧波のデザイナーの方と打ち合わせした時はリノベーション真っ盛りで、急ピッチで作業が進んでおりました。

足場を登ったりくぐったり、まだ養生用のブルーシートが目立つ中をお邪魔して、ご丁寧に案内していただいたことを覚えております。

 

この旅館を再生するために、この場所に関わっている方が総力を尽くしていることに感銘を受け、是非ともこの場所に合うようなものを作らせてもらいたい!という気持ちになりました。

 

山形県は同じ県でも、気候はそれぞれ。

私の住む酒田市は海に面し、鳥海山、庄内平野と港と、海風。

瀧波さんのある南陽市は内陸部に位置し、高い山に囲まれ湖もあり、穏やかな風が吹いています。

 

山形というテーマで、それぞれの地域に合うように模様のバリエーションの多いローゼンゴン織りを選びました。

 

藍と玉ねぎと、山形県で採れた黄檗という木のチップを購入し、早速染め作業。

 

 

黄檗、こんな色をしています。

これだけでもとても綺麗。どんな色が抽出されるのか楽しみです。

 

 

写真の左は、何の色でしょう?

正解は、玉ねぎです。こんなに赤くなり、そして隣は先ほどの黄檗。

レモン色になってこれまた綺麗です。

 

 

台所でグツグツ。

黄檗で染めています。

手前に写っている若干奇妙な色をしているものは、藍染した糸です。笑

 

 

 

染め上がり。

左から、黄檗、玉ねぎ、玉ねぎ、黄檗+藍、藍、藍

となっています。

 

こんなに綺麗に染まるなんて、と感動です。

 

 

糸の目印につけていたセロハンテープまで綺麗に染まりました。