blog

Silk

国産のシルク。

生産量がぐっと減って来ている昨今。

 

需要が減っている、というのはそんなことはない。需要はあるけど作り手がいないんだ、と去年お手伝いしていた養蚕農家の方は言っていました。

 

たしかにその方も高齢になりつつあったし、(年齢差40歳くらいの私に比べて信じられないくらい体力ありますが)後継者のいる養蚕農家はあまりないようです。

秩父で織物をやっている友人の近くの養蚕農家さんでは、幸いにも後継者の息子さんがいらっしゃったけど…

どうにか、続いて行ってほしいなあ。

 

 

テキスタイルの学校に行っているときに先生が、たしか横浜のシルクの博物館のイベントか何かに登場したお蚕様たちの引き取り手を探しているとき、育ててみたい!と言ってわけてもらった初めての蚕。

 

最初は正直、触れない!と思ったけど数時間観察しているだけで最初の印象はどこかへいってしまいました。

触れない!から、触りたい!へ。

ちょっとひんやりしてるのにシルクのようにすべすべで、この虫からあの糸が生み出されるのは納得でした。

(触りすぎると病気になったりするからだめなんだけど)

 

自分の元に来た蚕達の一生を見届け、いつか養蚕の現場を見てみたいと探していたところ、なんと家の近くで一軒だけ養蚕をされている方をみつけたのです。そしていろいろな人に手を借りてようやく連絡先を教えてもらったのでした。

 

 

得体の知れない集団(といっても3人)を仕事場に快く招いてくれたおじいさんは、あっけにとられる我々を尻目に軽快に仕事をこなし(だってすごい量の蚕だったんだもの!)、作業を見せ話を聞かせてくれたのでした。

 

それからも一人で通いつめ、休憩中はおじいさんおばあさんに囲まれつかの間のほんわか時間を過ごし、でも仕事はハードで、毎日蚕の残像が頭にこびりつき寝れない夜もありましたが、私より高齢の方々の仕事ぶりにただただ感服するばかりでした。

 

本当に体力勝負でした。

 

詳しくは違うブログで書いていたんだけど、なんか中途半端なのでまた今年もお手伝いして、それを書いて今度はちゃんとレポートしたいなと思っています。

 

まあ、話はぐっとそれちゃったのですが、国産シルクの現状を知った上でこの糸を買いたいと思っているので、決して安くないけどこれからも買って使って行きたいです。ほんとうに綺麗な糸。

 

できるならばお手伝いしていた養蚕農家さんの繭で作った糸で織りたいのですが、私が去年うっかり体調を崩し2回目のときにお手伝いできなかったのでそれはもう少し先のはなし。だけど近い将来きっとできると思っています。

 

 

 

 

 

Jag behöver solen…

暗い…

 

今日は大雨で本当に暗かった…

雪ならよかったけど雨だし…

 

 

本当は違う写真を探していたのですが、やっぱりこの紫陽花の色がきれい。

去年は庭の紫陽花をコレクションしていました。

今はかさかさになっているけど、この時はまだみずみずしくて色もだいぶ残ってます。

きれいだなあ。

 

 

明日も大荒れらしい。

低気圧のせいもあるしいろいろ重なってまた弱ってきちゃったな〜〜。

 

 

 

 

 

Vinter/Winter

こんな天気の2日後は…

 

晴れた!

6-7度はあったのかな。スウェーデンに住んでた頃は、0度になるととても暖かく感じたものだけどこっちにいると0度でも寒い寒い

 

春になれ〜と思ったり、でも雪が残ってるうちに試したいことがあるからちょっと待って!って焦ったり。

まごまごしてますが明日こそやるぞ!(明日っていう時点であやしい、、、)

 

 

 

ちゃんと仕事もしてますよ、、、!と、誰に言うでもないのですが

 

ロックミシンの糸調子ってなんでこんなに調節が難しいの??調子合わせるのに糸使い切るんじゃないかという勢い。向いてないんだなあ、、、、、、

どなたかお助けをー

 

 

 

 

 

 

正しい楽しみ方

山形市内に突如あらわれた雪の動物園

 

こんなところにいるはずもないどうぶつたちが…

除雪されて路肩によせられた雪の正しい使いみちというべきでしょうか。

 

少し前の写真なのでもう溶けてしまっているかなあ。

そしてここ数日の雪でまた新作ができているかなあ。

 

気になってしょうがない。

 

 

 

 

 

Snow

 

Snow and a cloth

新雪と絹の布。

 

似ている気がする。

 

 

積もった雪の表面がザラザラしてきて、もう冬も終わりかななんて思っていた先週末でしたが、やはり東北の冬はそんなに甘くないらしいのです。

昨日から吹雪いてきて、今朝はまた真っ白の世界に戻っていました。

 

しかも視界不良の上に-2度…

 

地面どころか空気まで真っ白です。

 

 

 

 

 

Layer

気づけばもう2月。

1月はなんやかんやと慌ただしくすぎてしまいましたが、それなりに進展はあったのかなあ。

めまぐるしく、いろんな人に会いました。

改めて、みなさんどうもありがとうございました。

 

はがきが厚くなってきました。いちまいいちまいの積み重ねですがこの何ヶ月かの時間が目に見えるようです。

 

 

 

積み重ねといえば、とても味のある布に出会いました。

 

何層にも布が重ねてあってていねいに縫われています。穴の開いたところから、下の層に隠れている布が見えるのに気づいたとき、誰かに伝えたくなってしまった。

 

だいじにだいじにされてきたんだろうなあ。

洗ったら色も鮮明になりました。あらってもあらっても茶色い水が出て来たから、染料が落ちたのかと思ったら汚れだったようです。

汚れも積み重ねですねえ。

 

 

 

 

 

 

Tack! 終わりとはじまり

Thank you for coming our exhibition in Kiyosumi-Shirakawa!

 

あっという間の2日間でした。とても良い時間でした。

お礼がだいぶ遅くなってしまいましたが、お越しいただいた皆様本当にありがとうございました。

 

一日目は予想に反して沢山の方が来てくださったのでとてもとても嬉しかったです。

しかし準備が間に合っていなくてすみませんでした………

 

二日目はあいにくのお天気の中、それでもたくさんの方に来ていただけてとてもおおらかな良い時間を過ごす事が出来ました。

 

Rikard君の抽象的造形物。不思議な形。色を吸い上げるパプリカ、滴り落ちる色。

ただ単純に、この壁の影に見とれてしまう。

 

この靴下と床の感じも不思議で面白い。

 

 

Tomohiko君の試み。よく見るといろいろ貼ってある。重ねてゆくところを少し見せてもらったけど、ひとつのものが次の瞬間には全く違うものになっていくのが興味深かった。こういう絵は映像でみていっても面白いかもなあ。

 

 

Pontus君の時計。漆を3層塗り重ねたらしい。時間を見るということを考える。時間を見る時間。

考えてみると面白い。

 

 

思ったものを形にするってとても難しいなあと改めて感じました。

 

それでも次の制作へのヒントを探りながら、頭で考えるより手を動かそうと思います。

沢山の方にお会いできとても嬉しかったです。本当にありがとうございました!

 

大事なスウェーデンの友人達とこの時間を共有できたことがとても幸せでした。

 

 

 

 

Gott nytt år 2017! Happy new year!

年賀.png

昨年は沢山の方にお世話になり、本当に有り難うございました。
特に10月以降は弘前、埼玉、東京と様々な場所で展示会をする機会をいただくことができ、見に来てくださった方との出会いや再会もありとても良い時間を過ごすことができました。

本年もどうぞよろしくお願い致します。
皆様にとってもよい一年となる事を願っています。

 

 

早速ですが、今週末にスウェーデンの友人達と展示会をすることになりました。
直前の告知ですが、もしお近くに来られる方がいらっしゃいましたらぜひ遊びに来てください。
fika(お茶)のご用意もあります♪

 

スウェーデンの友人が日本に来ていたのですが、もうすぐ帰国するということだったのでその前に一緒に展示をしたかったのです。決めたのも本当に最近でしたが場所もちょうど決まり、急いでDMも作りなんとか準備を進めていっています。

 

彼らの作品をいろんな人に見てほしいです。2日間という短い時間ですが、ぜひ会いに来てください。

 

スクリーンショット 2017-01-03 18.08.00.pngスクリーンショット 2017-01-03 18.08.23.png

 

 

ことはじめ
Koto-Hajime (A Start Up)
2017.1.7 sat – 8 sun
Open 13.00 – 18.00 (1.8 until 17.30)
Rikard Ahlin, Tomohiko Kaneko, Ikumi Otaki, Pontus Svenson

 

リカラボ Rika-lab.
東京都江東区平野1-9-7 深田荘#102 リカラボ2F
http://www.rikashitsu.jp/home.html

 

 

 

 

 

skogsjal/森のストール

森のストール黄色.jpg

何色かあります、森のストール。

こちらは玉ねぎで染めた糸を使用しています。玉ねぎから出る黄色は、少し赤みがかった黄色で深みがあって好きです。子供の頃一番好きだった、山吹色ってまさにこの色ですね。
私が子供の頃、絵を描くのに一番良く使っていたのはクーピーでした。ふたの裏側に全部色の名前が書いてあって、それで大体の色の名前を覚えたように思います。だからこの玉ねぎの色はそれでいうところのやまぶき色。吉祥寺のギャラリーイロに明日まで置いてあります。

ギャラリーイロでの展示詳細はこちら

 

昨日の投稿でちらっと載せた、森のストールのモスグリーンです。

_4260191.jpg

この色はもともと、黄色っぽい色を染めようと染めたら染料の配合を間違ってしまい、そこから生まれた色です。

想像してたのと違った色になったのでびっくりしたけど、とても良い色!と思ってそこからもっとたくさん染めて織りました。

自分じゃ思いつかなかったなあと思います。偶然生まれるものの方が面白かったりしますね。

こちらも、ギャラリーイロで明日まで実際にご覧になれます。見てるのと巻いてみるのとでは違うのでぜひお近くの方は巻きに行ってみて下さい。

 

 

 

 

 

Exhibition in Kichijoji

IMG_7328.jpg

ギャラリーcomoでの展示風景

 

IMG_7353.jpg

ギャラリーイロでの展示風景

IMG_7364.jpg

コースター.jpgモスグリーン.jpg

インスタグラムやfacebookばかり更新して、こちらのブログが全然更新できていませんでした。すみません。。。

表参道のギャラリーcomoさんでの展示にお運びいただいた皆様本当にありがとうございました!

あっという間でしたが貴重な時間を過ごす事が出来本当に良かったです。
今年はいろいろ悩んでいたので、アドバイスをいただいて制作に対しても違った感じで取り組んで行けそうです。

さて、今現在は吉祥寺のギャラリーイロさんで、私にとっては今年最後となる展示会が開催中です。
私は初日に在廊させていただいていましたが、たくさんの方にお会いできてとても楽しかったです。
いろんな作家さんの作品が一度に見られますので、ぜひぜひいらしてください♪

daily -exhibition & shop-
12.13 tue – 18 sun
12.00-18.00
ギャラリーイロ
東京都武蔵野市吉祥寺本町1-37-7-101
http://1-6.jp/daily/