いとへんworks / Exhibition
昨日から、展示会 いとへんworksが始まっています。
いとへんworks
12/5 mon – 11 sun
12.00-19.00 (最終日17.00まで)
gallery como
東京都港区南青山4-7-7
http://www.comocomo.net
お近くの方はぜひお越し下さい。私は9日と11日に在廊予定です。どんな様子か楽しみとドキドキとが入り交じっています。。。
昨日から、展示会 いとへんworksが始まっています。
いとへんworks
12/5 mon – 11 sun
12.00-19.00 (最終日17.00まで)
gallery como
東京都港区南青山4-7-7
http://www.comocomo.net
お近くの方はぜひお越し下さい。私は9日と11日に在廊予定です。どんな様子か楽しみとドキドキとが入り交じっています。。。
I have two exhibitions in December in Tokyo!
12月は都内の二カ所で展示会をさせていただきます。
いとへんworks
一本の糸に始まる「いとへん」の仕事をしているそれぞれ特色のあるブランドの合同展です。
4月の展示会でもご一緒させていただいたアパレルブランドのC.P.KOOさんと、ニット小物のNIJIIRO Campさんとの展示会です。それぞれの素材がどのような形になって集まるのかとても楽しみです。
私は今のところ9日の金曜日と11日の日曜日に在廊させてもらおうかと思っております。ウールのストールを中心に出します。
2016.12.5 mon – 11 sun
12.00-19.00 (最終日は17.00まで)
gallery como
〒107-0062
東京都港区南青山4-7-7
Tel 03-3470-0019
http://www.comocomo.net/
daily
池谷 三奈美(ガラス) / itori (織り) / macoto (リトグラフ) / 内山 咲 (陶器) / Kazutaka Yagi (絵画) / Yuto Yamazaki (木彫)
身に着ける、部屋に飾る、食卓で使う。
毎日の生活になじみながらも、変化や彩りを与えてくれる静かで存在感のある作品を展示販売いたします。私はストールやテーブルウェアを出品する予定です。
2016.12.13 tue – 18 sun
12.00-18.00
ギャラリーイロ
〒180-0004
東京都武蔵野市吉祥寺本町1-37-7-101
http://1-6.jp
ギャラリーの方が展示に合わせて特設ウェブサイトを作ってくれました!
こちらもぜひご覧下さい。DMとは違った作品が見れますよ!↓
http://1-6.jp/daily/
初日の13日に在廊する予定です。他の作家さんの作品も見られるのでとても楽しみです。
皆様どうぞお越し下さい!
イロでの展示会が今年最後の展示になります。最後までわくわくしながら展示を迎えられたらいいなと思っています。どうぞよろしくお願い致します。
I have an exhibition at Mockmock coffee in Hanno, Saitama.
埼玉県飯能市にあるモクモクコーヒー(Akai ファクトリー内)で初めての個展をします。
Färgade trådar
4 fri – 13 sun november 2016
12.00-20.00 (木曜定休・最終日16.00まで)
モクモクコーヒー (Akai factory)
〒357-0035 埼玉県飯能市柳町25-9
https://www.facebook.com/mockmockcoffee/
Färgade trådarとは、スウェーデン語で染められた糸という意味です。
糸を染めて織ったものや、糸紡ぎから始めて織ったものなどを展示します。
飯能は個人的にも思い出のある場所なので、ここで展示する機会をいただけたことを嬉しく思います。どんな展示になるか、どきどき楽しみです。
4,5,6日と最終日はいずれも夕方くらいまで居る予定ですので、お茶がてらぜひ覗いてみてください。おいしいコーヒーが飲めますよ!
今日から弘前のCASAICOさんでの3人展が始まりました!
今日はお昼頃に到着し、CASAICOのお二人とゆっくりお話させていただいて、、、と思ったら早速たくさんの方が見に来てくださって、いろいろお話をさせていただいているうちにあっという間に時間が過ぎてしまいました。
自分の作ったものの前にいて説明やおしゃべりをするというのはなかなか緊張(自分の中身を見られているようで、、、!)して直視できなかったりするのですが、今日は本当にじっくりお話を聞いて下さる方ばかりで、まだドキドキはしましたが本当に嬉しかったです。
自分の自己満足ではない、本当に大事に使ってもらえるものを作って行かなければなあと再確認もしました。
いろいろな方とお会いでき本当に励みになりました。もっと居たかったのですが時間があまりなくて残念です。次回はもっとゆっくり弘前観光もしたいなあと心底思いました!
CASAICOのお二人や展示に来てくださった方々に感謝の気持ちでいっぱいです。展示は15日まで続きますのでどうぞお立ち寄りください♪
秋の装身展-北欧で学んだ3人-
10/7 (fri) 〜 10/15 (sat) 11:00-18:00 最終日は16:00まで
CASAICO
〒036-8093 青森県弘前市城東中央4-2-11
Tel 0172-88-7574
http://www.casaico.com/index.htm
I have an exhibition in Hirosaki in two days! I will be there in 7 October, please come and visit the exhibition!
今年は10月、11月、12月と展示をさせていただくことになっています。
まずは第一弾の弘前での展示がいよいよあと2日で始まります。私は初日の7日だけ在廊します。お時間があればぜひ遊びにいらしてください*
秋の装身展-北欧で学んだ3人-
10/7 (fri) 〜 10/15 (sat) 11:00-18:00 最終日は16:00まで
CASAICO
〒036-8093 青森県弘前市城東中央4-2-11
Tel 0172-88-7574
http://www.casaico.com/index.htm
10/7 (fri) 〜 10/15 (sat) まで、青森県弘前市にあるCASAICOさんのギャラリーで展示をします。
佐々木瑞枝さん(織物), ふじいいくこさん(ジュエリー)との3人展です。それぞれスウェーデンで学び、吸収してきた北欧の空気感をお伝えできればと思っています。
私は秋冬物のストールを中心に出展させていただきます。
ぜひ覗きにきてください*
秋の装身展-北欧で学んだ3人-
10/7 (fri) 〜 10/15 (sat) 11:00-18:00 最終日は16:00まで
CASAICO
〒036-8093 青森県弘前市城東中央4-2-11
Tel 0172-88-7574
http://www.casaico.com/index.htm