blog

メンテナンス

今月のお仕事はハンカチの制作です。

ここまで4種類50枚。
もっと早くできると思ったのですが、なかなか時間が取れないのがもどかしい、、、
そんなこんなで、終いには腰痛にも見舞われ、看過できないほどだったのでついに近所の接骨院へと通いました。

ただの接骨院ではなく、オステオパシーの治療を施してくれるらしい?!と調べて行ってみたのです。

結論としては、腕がいい!行ってよかったです。
ですがなかなか変わった場所でした。

田舎の接骨院なので、空いてるでしょと考えて行ったら、なんとすごい人数が待合室にひしめいていました。。
今話題の濃厚接触をも避けられぬのでは、、と少し距離を取ろうと試みる私でしたが、それも叶わず。

田舎感満載で、診察台が数台横並びに設置してある中にゴロゴロと寝そべる患者さんたちが丸見え。
プライバシーなどない感じで、野戦病院かと最初は面食らいましたが、2度目に行った時にはすっかり慣れてしまい、こんなもんかと特に気にならずすっかり順応。

先生の指示のもと、足を上げ下げしただけでどこが悪いかすぐに見極められるらしく、ここの何番目の骨が原因だと突き止めると、先生に体を持ち上げられポキッと骨を鳴らすだけでアラ不思議!
座るのも立つのも、背を伸ばすのもあんなに辛かったのに、もう痛くない!

もう治ったな、と思い込んでましたが、その数日後にまた無理な動きをしてしまい痛みが悪化して2度目の受診。
また同じようにポキっと治してくれました。が、背中にまだ何かあるな、、、と先生がブツブツ言っていて、でもまだ出てこないな、、、と。

本当にご名答で、痛みは腰だけではなくて背中にもあったのです。
それは自然に良くなりましたが、痛いときは我慢せずに行った方がいいなと実感しました。
腰が痛いと本当に何するにも痛くて大変でした。。。自然に良くなるのを待っていても時間がかかってしまうし。

他にも体のメンテナンスを色々しないといけないので、まだまだ続きそうです。




Thank you!!

札幌東急での展示会が無事に終わりました。
見に来てくださった方、気にかけてくださった方本当にありがとうございました。

普段なかなか心と時間の余裕がなくて、ゆっくりタペストリーやマットといった大きなインテリアのものを織れないのですが、今回はじっくりタペストリーを織る時間を取ることができました。マットもです。

スウェーデンで見て来た数々の素晴らしい織りの資料をもとに模様を書き起こし、少しアレンジも加えながら織りました。
ずっとこういう風なゆっくり進む織りをしたかったなあと思いながら。

また原点に戻れたような気がします。
ありがたいことにタペストリーは出会いがあり、もう私の元には戻って来ませんが、旅立ってくれたことがとても嬉しいです。

またタペストリーを織りたいなと思います。(写真がすぐに出てこないのでそのうちまた載せます〜)

本当にありがとうございました!




Exhibition in Sapporo / 展示会のお知らせ

すっかり直前のお知らせになってしまいました。

20日から札幌東急百貨店にて展示会をさせていただくことになりました。

心惹かれる手織りと手彫り
スウェーデンで学んだ3人展

2月20日 (木) 〜 26日 (水)
10時 〜 20時 (最終日は17時まで)
さっぽろ東急百貨店6階プレミアムスクエア

高橋朝子 (木彫作家)
藤野華子 (染織家)
大滝郁美 (染織家)

初日のみ在廊予定です。営業時間中ずっといるわけではないのですが、可能な限りいようと思います!
お客様の前に出るのが久しぶりなもので、ドキドキしています。
家で見ていたものが他のお二人の作品に囲まれて、どう映るかしら。。。

ぎこちないかもしれませんが、ふらっと立ち寄ってくださる方がいらっしゃいましたらうれしいです。

久々の外出。
今日久方ぶりに車の運転をしましたが、まだ大丈夫でした。笑

曜日感覚、季節感、そして人との距離感。こもりすぎたもので、取り戻さなくては、、、!

本日荷物をすでに送り出しましたが、最後の悪あがきで夜な夜な、さらに色々できるかなーと長いこと保留にしていたものをやってみましたが、やっぱりうまくいきませんでした。
なのでこんな夜分に、ついでにブログも!と更新してます。
こんな更新頻度ですみません!!

どうぞよろしくお願いします。




Colors of winter / 冬の色

冬の色は何色?

京都のUmweltさんに季節ごとに納品している麻のハンカチ。
遅くなりましたが、今年の冬の色です。
以前もこの写真はブログに載せましたが、迷わずこの月山の色を織ろうと決めて、織り進めました。

この暖冬で、いつもなら今時期は雪景色なんだろうなと思いながらも、草を眺める毎日。
冬がまだやってこないような気持ちがして、物足りなくなってしまいます。


先日母が、私の専門学校時代の文章を引っ張り出して来てくれ、久々に読み返してみました。
もうなくなってしまった愛しき母校ですが、大事なことを私の中に残してくれたと思っています。

当時、三年生の終わりにそれぞれが研究テーマとして取り組んでいたものを、発表するべくまとめた文章でした。

私のテーマは、「色をかたちにする」でした。

20代前半はまだ織りとしっかりと出会ってはいなかったので、その方法は身近なものに染色したり、刺繍したりという方法でしたが、どうやって色をかたちにしよう?と思って何か手を動かしていたんだと思います。

その方法は今は織りになりましたが、テーマとしては全く変わってないなあと思いました。これからもきっとそうなんだろうけど。

もしかして今後織りではない違うものにかたちを変える可能性もあるのかなあとふと思いましたが、織りは織りでいろんなプロセスがあってどれもとても好きです。
私の織りは、染色とは切り離して考えられないものなので、色を染め、織りながら細く長く続けていくのであろうなあと思いました。




Gott Nytt År 2020 / Happy New Year

2020年の幕開けです。雪のほとんどないお正月。今年もよろしくお願いいたします。
写真の月山は、昨年のある日の夕暮れ時に撮りました。

今はもっと雪が積もっているのですが、平地ではほとんど雪はありません。
降ってもすぐに溶ける。こんな時期に陽の光が拝めるだなんて、東北日本海側に住む人にとっては有難い。
ですが、まるで関東にいる様な気分です。スウェーデンの友人たちのところも雪がない様で、温暖化の影響を感じています。


今年は私の予定としては、まずは2月後半から札幌での展示があります。そのあとは5月。

大晦日も元旦も関係なく仕事をしていたので、お正月気分もあまりないのですが、少し落ち着いたら羽黒山に行ってお参りしてこようと思います。

今年も気長にお付き合いいただけましたら幸いです。





Sjal i daldräll / ダーラドレルストール

Sjal med växtfärgat garn (krapp)

茜で染めた糸で織った、ダーラドレルのストール。
最近、スウェーデンの学校の時に一緒だった韓国人の友達夫婦のブログを発見し、見ていたら写真が綺麗なのはもちろん、作っているものがとても素晴らしいーー!木工の仕事をしている2人なのです。

学校にいた時からもちろん素敵だったけれど、スウェーデンの特色もしっかり入っていて、それでいてやっぱりスウェーデンだけじゃない雰囲気も含まれていて。
韓国語で書かれていたから記事は読めないけど、写真を見るだけで刺激になります。
そうか、こういうことだよなあ、と作ることの楽しさも伝わってきて、とても嬉しい気持ちになりました。
私も続けていこう、そしてもっと面白いと思うものを織っていきたいなと思いました。離れていても刺激を与えてくれてありがたや。




12月

緑のストール。タイトルはまだ未定、、

パッキリした緑の経糸を、緯糸で中和。
この経糸に見合う緯糸を探すのが難しく、面白く、そして織るのはとても時間がかかった。

やっぱりストールは巻いてもらうのが一番良い!




Snow

今朝起きたら、外が一面真っ白でびっくりでした。
そうか、もう12月だもんな〜!
雪が降ると、一気に外が明るくなっていいですね。

この写真のマフラーは先日載せたものの色違い。ピンクです。

ピンク、いつも使い方難しいなと思います。ピンク好きの人のピンク使いにはどうしてもかなわない。。

ついつい青とか、緑とか、寒色系を使いたくなるので熟練ピンク使いになるには要研究、修行です。

こないだまでかなりの色数を染めていたので、これから織るものの色が選べて楽しい!
色のイメージが明確になっているといい色に染まるのです。




秋の夕暮れ


最初の写真はイェムトランスドレルのストール。
短いですがあったかいのです。こちらは今は青森へと送り出しました。
今度はこの模様で膝掛けを作ろうかなあ。

今日は一日中暖かくて、ストーブはほとんどつけませんでした。
雨が上がったら夕焼けもすごく綺麗でした。

毎日白鳥が家の周りの田んぼに集って餌を探しています。
田んぼにポツポツと白鳥の群れが、そこかしこに訪れています。
白鳥って近くで見ると本当に逞しい体つき。
これで空飛べるんだからすごいな。でもそれくらいの肉付きじゃないとはるばる飛んでこれないしな、、
鳴き声を聞きながらの散歩はなかなかいいですよ。

織りも今は順調に進んできて、とても楽しい!相変わらずののんびり進行ですが。色々織りたいけど間に合うかしら。